こんにちは、ライダーマンです。
photo:久りゅう東山店
今日は現代九谷の第1人者武腰 潤氏の椿の台鉢や九谷焼・薩摩手・小つぼに木版画浮世絵名作撰集を掲載します。
先ずは九谷焼・薩摩手小つぼです。
前回は薩摩手小つぼ5個セットでした。
今回の品はこちらです。
九谷焼・薩摩手小つぼ(大正時代) 高さ6.5㎝ 横幅最大4.5㎝
税込価格6,600円
この品は東山あいおい店で取り扱っております。
次は木版画浮世絵名作撰集 第12回目 東都御厩川岸之図です。
日本美術画会版画部発行 木版画 浮世絵名作撰集
東都御厩川岸之図 横37㎝ 縦24㎝
税込価格16,500円
この品は東山あいおい店で取り扱っております。
最後は九谷焼・武腰 潤氏作の椿の台鉢です。
武腰 潤
色絵九谷焼一番手。昭和23年生、九谷焼・名窯である泰山窯の四代目。
清冽な色彩で描き出される色絵は品格高く、現代九谷を代表する作家として
高い評価を得ている。
九谷焼・泰山窯四代 武腰 潤氏作 椿の台鉢 口径22㎝ 高さ13㎝
税込価格55,000円
この品は久りゅう東山店で取り扱っております。
このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山
監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。
東山あいおい・久りゅう東山のoffcical Blogです。
お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuruyuをクリックしてご覧ください。
気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。
東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。
金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!
次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。
photo:久りゅう東山店