古美術店photographerライダーマンのGALLERY

東山あいおい・久りゅう東山official Blog

GALLERY file 126 九谷焼・十角赤絵盃 宇谷秋水作

こんにちは、ライダーマンです。

photo:東山あいおい店

今日は九谷焼・十角赤絵盃を掲載します。

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

宇谷秋水

明治九谷のうち江沼九谷の秋塘窯・初代中村秋塘の工房で働いた陶画工・宇谷秋香の弟子。秋塘窯の職人として活躍しました。

撮影の後のスイーツは・・

金沢・和菓子村上のもちもちどら焼きを・・

当店で販売するお皿に乗せて

美味しく頂きました(*^▽^*)

今回使用したお皿は

伊万里焼小皿 直径11㎝ 税込価格1,650円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山

監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。

東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。

お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.

comをクリックしてご覧ください。

aioikuryu.com

気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。

東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。

金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!

次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。

photo:東山あいおい店

GALLERY file 125 茶道具・柿香合

こんにちは、ライダーマンです。

photo:東山あいおい店

今日はピンブローチと柿香合に九谷焼大聖寺伊万里中皿を掲載します。

先ずはピンブローチです。

ピンブローチ 2.5㎝ 税込価格5,500円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

次は茶道具・柿香合です。

茶道具・柿香合 直径5.5㎝ 税込価格5,500円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

撮影の後のスイーツは・・

金沢・森八の能登栗・栗まんじゅうを

当店で販売するお皿に乗せて・・

美味しく頂きました(*^▽^*)

今回使用したお皿は

 

九谷焼大聖寺伊万里中皿 直径18㎝ 

税込価格4,400円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山

監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。

東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。

お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。

aioikuryu.com

気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。

東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。

金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!

次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。

photo:東山あいおい店

GALLERY file 124 茶道具 純銀製蓋置

こんにちは、ライダーマンです。

photo:東山あいおい店

今日は茶道具・純銀製蓋置を掲載します。

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

撮影の後のスイーツは・・

金沢・菓匠まつ井の加賀くるみを当店で販売するお皿に乗せて

美味しく頂きました(*^▽^*)

伊万里鍋島手小皿 直径12㎝ 税込価格1,650円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山

監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。

東山あいおい・久りゅう東山のofficial  Blogです。

お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。

aioikuryu.com

気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。

東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。

金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!

次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。

photo:東山あいおい店

 

GALLERY file 123 九谷焼・金襴手徳利一対

こんにちは、ライダーマンです。

photo:久りゅう東山店

今日は九谷焼・金襴手徳利一対を掲載します。

この品は久りゅう東山店で取り扱っております。

金沢九谷・相川雪花 1866~1919

名工・飯山華亭に陶画を学び、雪花と号しました。明治35年ごろから石野竜山、

大桑慶太郎、水田生山らとともに金沢九谷の名画工として名を連ねました。

大正3年金沢で大正博覧会で石野竜山と共に入賞し、また大正5年のサンフランシスコ万国博覧会への出品を依頼されるほどの名工でした。

このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山

監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。

東山あいおい・久りゅう東山のofficial  Blogです。

お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。

aioikuryu.com

気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。

東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。

金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!

次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。

photo:久りゅう東山店

 

 

 

GALLERY file 122 九谷焼 武腰泰山作・花模様湯吞

こんにちは、ライダーマンです。

photo:久りゅう東山店

今日は九谷焼・武腰泰山作 花模様湯呑を掲載します。

この品は久りゅう東山店で取り扱っております。

撮影の後のスイーツは・・

金沢・和菓子村上のよもぎおやきを

当店で販売するお皿に乗せて

美味しく頂きました(*^▽^*)

加賀(金沢)蒔絵銘々皿 梅型 春らん絵 直径15㎝

5客組 税込価格9,900円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

 

このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山

監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。

東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。

お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。

aioikuryu.com

気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。

東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。

金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!

次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。

photo:久りゅう東山店

GALLERY file 121 茶道具 山中塗り南蛮人蒔絵

こんにちは、ライダーマンです。

photo:東山あいおい店

今日は山中塗り茶道具 南蛮人蒔絵と青九谷八角小皿を掲載します。

先ずは山中塗り茶道具 南蛮人蒔絵です。

 

山中塗りとは

石川県加賀市山中温泉地区で作られる漆器で、山中漆器とも呼ばれます。

石川県の漆器の3大産地として「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」に並ぶ「木地の山中」。

挽物木地では全国一の生産量を誇ります。高度な蒔絵技術、高蒔絵が有名です。

漆黒色や鮮やかな朱色の漆に描かれた繊細で立体感のある蒔絵は

茶道具のほかアクセサリーや文具にも施されています。

茶道具 山中塗り 南蛮人蒔絵 高さ7㎝ 直径6.5㎝

税込価格16,500円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

最後は青九谷八角小皿です。

青九谷とは

九谷焼のうち表面の模様に青色を多く使った磁器のことである。

青九谷八角小皿 明治時代 直径12㎝

税込価格8,800円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

撮影の後のスイーツは・・

金沢・清香室町のくるみ最中を

本日掲載の青九谷八角小皿に乗せて

美味しく頂きました(*^▽^*)

このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・くりゅう東山

監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。

東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。

お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。

aioikuryu.com

気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。

東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。

金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!

次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。

photo:東山あいおい店

 

 

GALLERY file 120 古伊万里・染付酒器

こんにちは、ライダーマンです。

photo:久りゅう東山店

今日は古伊万里・染付酒器と輪島塗銘々皿を掲載します。

先ずは古伊万里・染付酒器です。

この品は久りゅう東山店で取り扱っております。

撮影の後のスイーツは・・

金沢・板屋のこもかぶりを美味しく頂きました(*^▽^*)

今回のスイーツは当店で販売する輪島塗銘々皿に乗せてみました。

輪島塗銘々皿 5客 直径 15㎝ 税込価格15,400円

この品は東山あいおい店で取り扱っております。

このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山

監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。

東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blog です。

お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。

aioikuryu.com

気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。

東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。

金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね!

次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。

photo:久りゅう東山店